壱百満天原サロメさん(にじさんじ)と近い声のにじさんじライバーは誰?ランキング形式で紹介!
2025-03-16
こんにちは。「ぶいこえ」運営のみなとです。
VTuber(バーチャルYouTuber)が二万人を超えると言われている中、「声」からVTuberを探せたらいいなと思いませんか?
ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~では、 名前を検索することで指定したVTuberと声が近いVTuberを検索することができます。
このブログでは、ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~の元データを使用してランキング形式で紹介していきます。
今日のランキングは、壱百満天原サロメさん(にじさんじ)に声が近いにじさんじライバーを紹介します!
壱百満天原サロメさん(にじさんじ)は、2022年5月21日に「にじさんじ」史上初の単独デビューした人気VTuberです。 お嬢様言葉と圧倒的なトークスキルで瞬く間に人気を獲得し、初配信日から14日でチャンネル登録100万人を達成した記録を持っています。 配信ではゲーム配信を中心に活動し、決まった時間から集中力を維持できる上限で配信を終了するスタイルです。 長時間配信も行うようになったが、その際は「ローテンション配信」として普段とは真逆のトーンになります。 独特なリアクションとリスナーとのお嬢様言葉での掛け合いが魅力的です。 また、タイピングの速さを活かした短時間での情報整理能力や、高速詠唱で語るコスメ話なども話題となっています。
今回は、そんなサロメさんの声の特徴を分析し、近い声を持つVTuberをランキング形式で紹介します。
今回のランキングは、ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~ のデータを元に算出しています。
なお、ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~はにじさんじライバー以外も登録されており、日々データ更新をしています。更新によって結果が変わることがあります。
気になった方は、ぜひアクセスして遊んでみてくださいね!
ランキングの感想
1位に輝いたのは 葉山舞鈴 さん!
葉山舞鈴さんは、2019年6月デビューのにじさんじ所属ライバーです。 ゲーム実況を中心に活動し、初配信では『バンジョーとカズーイの大冒険』をプレイしています。 独特な言語センスを持ち、同期のニュイ・ソシエールさんですら解読に苦戦することがあると言われています。
独自の話し方やリスナーとの掛け合いが特徴的で親和性があるように思います。
2位は 夜見れな さんで91.2%。
夜見れなさんは、2019年7月デビューのにじさんじ所属ライバーです。 甘めの鼻声と、語尾を伸ばす「ぇあ〜」が特徴的な話し方が特徴的です。 FPSゲームが得意で、ゲーム実況や雑談を中心に配信を行っています。 特徴的な話し方とテンポの良いトークスタイルがお互い人気を博しています。
3位は 笹木咲 さんで90.8%。
笹木咲さんは、2018年7月ににじさんじゲーマーズからデビューしたライバーです。 関西弁を話し、普段はのんびりした性格ですが、ゲームになると負けず嫌いな一面を見せます。 ゲーム配信では、テンションの高い実況と独特な煽りが特徴です。 どちらも軽快なトークとハイテンションで賑やかな配信スタイルが見ると元気をもらえます。
4位の 早乙女ベリー さんは90.7%。
早乙女ベリーさんは、2024年8月デビューのにじさんじ所属ライバーです。 パティシエ専門学校に通う専門学生で、ユニット「Speciale」の一員として活動しています。 普段の可愛らしい話し方と、歌唱時の低音ボイスのギャップが魅力です。 個性的なキャラクターや特徴的な話し方は共通していると言えそうですね!
5位には 竜胆尊 さん(90.7%)がランクイン。
竜胆尊さんは、2018年8月ににじさんじSEEDsの二期生としてデビューしたライバーです。 鬼の世を治める女王で、落ち着いた雰囲気と独特な話し方が特徴です。 人の世に興味を持ち、バーチャルライバーとして活動を始めた経緯があります。 キャラクターが明確で、キャラを活かした配信が人気を博していますね。
6位は 天宮こころ さん(90.2%)。
天宮こころさんは、2019年8月デビューの「新人」にじさんじ所属ライバーです。 天性のロリ声を持ち、麻雀やダジャレを好む一面もありギャップが癖になります。 滑舌が弱く、自己紹介の発音が毎回不安定になるほどのクセが特徴です。 どちらも独特な話し方とリスナーを巻き込んだ楽しい配信スタイルが視聴者を楽しませています。
このランキングは ぶいこえ による音声分析の元データから作成されており、 人間の感性とは合っていないかもしれません。ですが、少しでも新たな気付きやまだ見ぬVTuberとの出会いの一助になれば幸いです。 このサービスでは、VTuber同士の声の類似度を評価することができます。 皆さんもぜひチェックして、お気に入りのVTuberの声とシナジーがあるVTuberを見つけてみてください!