ぶいこえブログ

VTuberの声に関する情報を発信するブログです。

しぐれういさん(個人)と近い声のVTuberは誰?ランキング形式で紹介!

2025-03-16

こんにちは。「ぶいこえ」運営のみなとです。

VTuber(バーチャルYouTuber)が二万人を超えると言われている中、「声」からVTuberを探せたらいいなと思いませんか?

ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~では、 名前を検索することで指定したVTuberと声が近いVTuberを検索することができます。
このブログでは、ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~の元データを使用してランキング形式で紹介していきます。
今日のランキングは、しぐれういさん(個人)に声が近いホロライブメンバー・にじさんじライバーを紹介します!

しぐれういさんは、2019年5月に活動を開始したフリーランスのイラストレーター兼VTuberです。 清楚な見た目ながらも荒ぶる口調を持ち、リスナー(通称ゴミ)との軽快なやり取りが魅力です。 体力などのフィジカル面や初々しいゲームスキルをネタにされることも多いです。 VTuber活動は趣味の一環であり、本業であるイラストレーターとしての仕事を大切にしています。
今回は、そんなしぐれういさんの声の特徴を分析し、近い声を持つVTuberをランキング形式で紹介します。
今回のランキングは、ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~ のデータを元に算出しています。
なお、ぶいこえ~VTuberボイスリンク検索~はホロライブ・にじさんじ以外も登録されており、日々データ更新をしています。更新によって結果が変わることがあります。
気になった方は、ぜひアクセスして遊んでみてくださいね!

#2
竜胆尊 さん類似度: 87.2%
#3
星川サラ さん類似度: 87.1%
#4
AZKi さん類似度: 86.9%
#5
桃鈴ねね さん類似度: 86.4%
#6
白銀ノエル さん類似度: 86.0%

ランキングの感想

1位に輝いたのは シスター・クレア さん!
シスター・クレアさんは、2018年6月にデビューしたにじさんじ所属のVTuberです。 教会で貧しい人や孤児の世話をする清楚なシスターであり、視聴者に癒しを届けることを目的としています。 雑談や歌配信を中心に活動し、さまざまな企画配信も人気があります。
落ち着いた声質と柔らかい雰囲気が共通しており、穏やかな配信スタイルが魅力的です。

2位は 竜胆尊 さんで87.2%。
竜胆尊さんは、2018年8月にデビューしたにじさんじ所属のVTuberです。 鬼の世を治める女王で、落ち着いた口調で語る独特の雰囲気が特徴です。 見た目は幼い少女のようですが、長い時を生きてきた鬼としての重みを感じさせる配信を行います。
上品で大人びた話し方をしつつも、ユーモアや独自の世界観がリスナーを惹きつける点が共通しています。

3位は 星川サラ さんで87.1%。
星川サラさんは、2019年10月にデビューしたにじさんじ所属のVTuberです。 イギリスと日本のハーフであり、明るく快活な性格が特徴で、煽りや軽快なトークを交えた配信が人気です。 「星川ァ!」というリスナーからの愛称が示すように、にぎやかでエネルギッシュな配信スタイルを持っています。
可愛い見た目に反して口調が荒ぶることがあり、リスナーとの掛け合いが楽しい点がお互い人気を博しています。

4位の AZKi さんは86.9%。
AZKiさんは2018年11月にデビューしたホロライブ0期生であり、音楽活動を中心としたVSingerです。 透き通るような歌声と高い表現力を持ち、多くのオリジナル楽曲を発表しています。 最近は地図のお姉さん(GeoGuessr)としても活躍しています。 配信では落ち着いた雰囲気のトークを展開しつつ、アソビ大全などでも知的かつ魔王的な要素が見え隠れしています。
どちらも声が美しい上、マルチに活躍しつつ親しみやすい距離感で接するスタイルが共通していますね。

5位には 桃鈴ねね さん(86.4%)がランクイン。
桃鈴ねねさんは、2020年8月にデビューしたホロライブ5期生のVTuberです。 明るく周囲を盛り上げるムードメーカーで、アイドル活動に情熱を注ぐ努力家でもあります。 イラストが得意であり、デフォルメ調の可愛いイラストを描くことも特徴です。
元気で快活な性格と、明るい雰囲気の配信は見ると元気をもらえるところが共通していますね!

6位は 白銀ノエル さん(86.0%)。
白銀ノエルさんは、2019年8月にデビューしたホロライブ3期生のVTuberです。 おっとりとした癒し系の話し方と、大食い&筋力(大胸筋)自慢のギャップが特徴的です。 ゲーム配信では高難易度のフロム・ソフトウェア作品に挑戦し、粘り強くクリアする姿勢を見せています。
お互いに穏やかな雰囲気と可愛らしい声を持ちつつも、時折見せる個性的な一面が愛されています。

このランキングは ぶいこえ による音声分析の元データから作成されており、 人間の感性とは合っていないかもしれません。ですが、少しでも新たな気付きやまだ見ぬVTuberとの出会いの一助になれば幸いです。 このサービスでは、VTuber同士の声の類似度を評価することができます。 皆さんもぜひチェックして、お気に入りのVTuberの声とシナジーがあるVTuberを見つけてみてください!



SNS(X)寄付

© 2025 3710tech

SNS(X)寄付

© 2025 3710tech